ユーザー分析
作業者1人当たりの滞在エリアや移動距離を確認する時に使用します。
検索条件
データを閲覧したい日時・集計間隔・ユーザーIDを入力し検索ボタンをクリックします。
ヒント
ポータル利用者と拠点のタイムゾーンが異なる場合、検索条件として設定する日付は拠点基準の日付を設定してください。
集計結果
概要
ユーザー情報、および合計時間などの主要な指標が表示されます。
エリア滞在率
エリア毎の累計滞在時間が表示されます。
円グラフで割合を、表形式で内訳を確認することができます。
稼働率
エリア毎に設定した作業分類別の割合が表示されます。
円グラフで割合を、表形式で内訳を確認することができます。
各エリアをどの作業分類に割り当てるかはレイアウト画面にて設定することができます。
滞在エリア
時間帯別に滞在していたエリアの割合が表示されます。
(例)間隔10分で、エリアAが60%・エリアBが40%の場合は、
- エリアAに6分
- エリアBに4分
を表します。
移動距離
時間帯別の移動距離が表示されます。
出力される値は合計値になります。
(例)間隔10分の場合は、10分間の移動距離の合計値が表示されます。
活動レベル
時間帯別の活動レベル(どのくらい活発に動いていたか)が表示されます。
出力される値は平均値になります。
(例)間隔10分の場合は、10分間の活動レベルの平均値